2013年12月15日並んでみたりして。ヨタロウさんは、何年振りにピースサインをしただろう、なんて言っていましたが。 普通の瞬間をこっそり撮るのが好きなんだけど、 ヨタロウBANDはなぜかポーズをとってもらいたくなってしまう。 ヨタロウさんだからかも。 たぶん、それが変で、おかしくて、すごく好きなんだと思う。 #2013年12月号
2013年12月15日岩原アブ智さんと、あぶ玉岩原さん、アブさんというあだ名があるのです。 そして発見、あぶ玉丼。 もちろん注文。 油揚げの卵とじ丼だったみたいで、すごく美味しかったとのこと。 このツアーはアブさんのおちゃめなところをたくさん知ってしまった! #2013年12月号
2013年12月14日ディープ打ち上げこのディープさ、まったく伝えられない。 いや、ちょっと誇張表現が必要ないレベルに変なお店であった。 左から 河村博司さん、伊藤ヨタロウさん、 熊谷太輔さん、岩原アブ智さん こうして、京都の夜は更けていった... #2013年12月号
2013年12月14日浜松S.A.東名高速、浜松のサービスエリアは下りはRoland(試奏可)、上りはYAMAHA(試奏不可)のブースがあるのだ。 嬉しくて、結構長居してしまった。 他にも、外の石畳がピアノの鍵盤模様になっていたり、芸が細かかった。 #2013年12月号
2013年12月11日お誕生日後夜祭!ブラジル音楽の素晴らしいギタリスト長澤紀仁さん。 ええっと、こんな方じゃないんだけど、こんな方なんです。おちゃめ。 もう一人、ブラジル音楽パーカッションの石川智さんと三人でなぜかユニットを組んでやらせてもらっているのです。 私がまだまだ発展途上なんだけど、すごく面白くてあたたかい感じの世界。 #2013年12月号
2013年11月30日発案者の建さん光がすごくきれいだったのに、カメラのセッティングが掴めなくて、こんな感じになってしまった。 でも、影絵みたいな写真もすきだから、案外気に入っている。 この後、綺麗にセッティングできた写真より、こっちの写真が好き。 建さんの白髪が光っていてきれいだなと思った。 #2013年12月号
2013年11月30日噂の河村さんカキフライの後、いきなり建さんが 「この窓良いから、あとで写真撮り合いしよう」 「今、良い時間になったから、そろそろどう?」 そして写真大会が開催。 このとき河村さんは機材の準備に追われていた。 建さんと私は暇を持て余していた。 #2013年12月号
2013年11月30日絶品カキフライ@群馬徳田建さんと河村博司さんと、群馬の桐生でライブしたときのカキフライ。 このカキフライが美味しい美味しいと河村さんがアツいので「どれどれ...」ぐらいの気持ちで食べたけど、むちゃ美味しかったのでした。 それにしても、美味しいものへの河村さんの執念ってすごくて、河村さんを知る人と初めて会った時でも大抵話題になる。 「〇〇って店の△△、河村に勧められた?」 「あ、はい。すごいエネルギーで語ってました。」 好きなお店を写真と熱い言葉で紹介した小冊子作って、物販で売ればいいのに。 #2013年12月号