透明のもの(2013.7.5の記事を移植)
小さい頃から、透明のものがすごく好きで、
それは今でも好きなままです。
特にガラスに色がついた透明なんかは、
魔法の色だと思っていたな。
向こうが見えるのは魔法の色!
幼稚園の時は、色鉛筆では水色が一番好きな色だったんだけど、理由は
「水色は透明だから。」
うーん、我ながら意味不明。
あと、折り紙の「ちゃいろ」は、世界で一番
汚い色だと思っていたな。透けないから。
そのくらい”透明”に並々ならぬ思いを抱いていました。
今でも、透明の”きれいな色”のガラス瓶とか、持って帰ってしまう。
ただ、大好きな赤紫とか、赤系の瓶って無くて、ちょっと寂しい。
緑とか青が多いよね。


これはガレリオ温度計。
中に色のついた液体が入ったスライム型のガラスが入っていて、
温度によってその浮き方がかわるもの。
ちょうどこれの存在を知って欲しいなー...と思っていた矢先に
人から頂いたのであった。うれしー!!
スライムガラスの下に金色の数字がぶら下がってるんだけど、
浮いている中で一番下のスライムの数字が気温。
だから夏だと全部沈んじゃうし、冬だと全部浮いちゃう。
春や秋くらいのビジュアルがすてき。
色んな色が入っていて、最高にいい。
ガリレオ温度計って言うけど、ガリレオ関係ないんだって。
あと、割れると液体で化学火傷するらしいので、ご注意を。

これは、母が昔、誕生日プレゼントに買ってくれた赤紫の小さな瓶。
別に何かを入れるわけでなく、部屋に置いてあるだけなんだけど、
窓際に置いておいて、光る赤紫さんが視界に入ってくるのがたまらない。
またね、こう光を透かすのが最高なんです。
影に色がつくのなんて、めちゃめちゃファンタジーでしょ。
ああ、見てるだけで、赤紫パワーがみなぎってくる。
超幸せ。ドキドキしてきた!
今日も一日がんばろーっと!!!